「本屋迷宮からの脱出2024ver.」をやってみた!

「本屋迷宮からの脱出2024ver.」をやってみた! 謎解き

今回は神保町の本屋さんの中でおこなわれている、謎解きイベントに挑戦してきました!

本屋迷宮からの脱出とは

今回体験した

本屋迷宮からの脱出は

2013年に開催された、

リバイバル

神保町にある

書泉(しょせん)グランデという

本屋さんの中で行う謎解き体験イベント

です。

内容としては、

殺人事件を題材とした小説を

読み進めて、謎を解きつつ

事件を解決していくというもの。

記号の問題や、

折ったり貼ったりという

工作謎解きではなく

文章の謎解きがメインです。

残念ながら、

2013年verは体験していないので

前回との比較ができませんが

イベントの流れや展開は

2013年の時と

かわらないと記載されています。

ただ、新たな謎や演出が

増えているみたいです!

では実際に2024verを体験した

リアルな情報や感想を

書いていきたいと思います!

イベント期間

公式HPに

開催期間は

2024.3.22~2024.6.23

記載されていました!

(2024.4.3時点)

場所

開催地は、書泉グランデです。

〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-3-2

最寄り駅は、神保町駅

神保町駅、A7出口から出て徒歩約1分です。

購入方法

株式会社SCRAPさんが

運営している

チケット販売システム

スクチケ(ネット)から

購入します。

会員登録が必要なので、

そこが少し大変です…

本屋さんでは

引き換えのみで

店頭購入はできないので

あらかじめHPで

チケットを購入して下さい。

購入金額

当日でも

チケット(あいてる枠)があれば

ネットから

購入することが可能です。

当日購入→2300円

前売り券→2000円

制限時間

制限時間はありません。

ので、ゆっくり謎解きを

楽しむことができます。

ただし、

本屋さんの閉館時間

2024.4.3時点では閉館時間20:00

受付の時間(購入するときに選ぶ)

決まっているので

お気をつけください。

所要時間

公式HPでは所要時間が

120分(2時間)前後

記載されています。

実際に私が体験した時間は

約3時間25分でした。

実際に体験した時間
実際の体験時間

後半が急に難しくなり

一気に進まなくなりました。笑

持ち物

1,B5サイズ冊子入るカバン

キットはそのまま渡されます。

キット
謎解きキット

キットの大きさが

18センチ×25センチくらいなので

持ち帰るときに

B5サイズが入るカバンや

エコバッグ、袋があるといいですね。

2,ペットボトルなどの蓋つきの飲み物

営業中の本屋さんなので、

マナーとして

基本的に飲食はNGです。

しかし、2時間弱

本屋さんの中を歩くので

かなり喉がかわきます…

本屋さんの中にカフェや

自動販売機はないので

一本、蓋つきのこぼれない

飲み物を持っていると安心です。

飲む際は、

他のお客様の邪魔にならないよう

気を付けつつ

エレベーターホールや階段、

お店の外に出るなど

売り物が汚れないように

配慮しましょう。

  

謎ときキット自体が

厚紙のファイルのようになっていて

比較的字も

書きやすかったです。

その他に

クリップペンシルが

付いてきました。

消しゴムもしっかり

ついていました!

クリップペンシル
クリップペンシル

混雑状況

この日は平日の

月曜日でした。

チケットも当日に

余裕で買えたのですが

春休みだからか

意外と体験している方が

多かったです。

中学生くらいの女の子たちや

高校生くらいの男女グループ

大学生くらいの男の子たちや

ご家族、カップル、

すれちがっただけでも

7組くらいいました。

これでも多く感じるほど….

今回の謎解きは

できるだけすいているときに

行くのがお勧めです。

その理由は体験談の方でお話しします。

体験談

では、ここから

実際に謎を解いてみた

体験談です!

以下、ヒントや答えは

書いていませんが

内容のネタバレになる

可能性があるので

少しも知りたくないという方は

見ないように

お気を付けください!

 

私は13:00~のチケット

購入し

13:00にお店につきました。

店員さんに

電子チケットを見せて

キットをもらい

さっそくスタート!

 

今回、小説がメインなので

まぁぁぁぁぁぁ

文書が多い。

字も小さい。

登場人物も多い。

内容が

全然頭に入ってこない。笑

長い文章を読むのが苦手な方は

少ししんどいかもしれません。。。

 

そして、ベンチやイスがない。

座って読みたい…(文句ばっかり)

なんといっても

本屋さんなので

座るスペース、

もはや謎を解くためのスペースも

ありません。。。

本を買いに来ているお客様や

謎解きをしている

他のお客さんの

邪魔にならないように

場所を確保するのが大変でした。。。

 

今回は5章になっていて

1章ずつ文章を読み

謎を解いていき

答えを店員さんに報告することで

次の章のページをもらえるという

システムでした。

なので、

イベント感が強いのは

私的に楽しかったです!

ただ、人と関わらず

個人で楽しみたいという方には

街歩き系の謎解きや

家でできる

謎解きキットがお勧めです。

こちらの記事もあわせて

ご覧ください!

☆街を歩きながら解いていく謎解き「横浜謎解き街歩き」

☆家でできる謎解きキット「タカラ飲料#1」

 

第1章

キットの指示に従い

実際に本屋さんの中を歩いて

キーワードを

探し出していきます。

6階~地下1階を

探していくのですが、

これが探検みたいで楽しい。笑

階ごとに、扱っている本が違ったり

グッズが売っていたりするので

店内に目移りしてしまいます。

ここで、関係もなく

箸を買ってしまいました。笑

セキセイインコの箸
セキセイインコの箸

セキセイインコの箸です、

かわいくないですか?笑

(全然関係ない)

 

ただ、残念なことに

人間数字があると

6階から地下1階、

もしくは地下1階から6階へと

あがり(おり)たくなりますよね。

となると、謎解きを

やっている人

皆同じ同線になってしまうわけです。

すると、せっかく

キーワードを探している

途中だったのに

他の体験者のいる場所で

答えがわかってしまうという

ショックな出来事も…

なので、

これから参加する方は

・場所(キーワード)がわかったら

すぐその場所から移動する

・答えを口に出さない

という配慮をお願いしたいものです。

また、他にやっている人が

いるなと思ったら

別の階から探してみる

というのもいいかもしれません。

 

第2章

指示された場所に行き

そこにある謎を解きます。

 

第3章

ここでは謎はありません。

文章を読み、指示通り動きます。

※にも書いてありますが

もし小さい

お子さんがいる場合は

先に大人の方がその場所に行って

確認してから

行った方が

いいかもしれません。

何がとは言えませんが…

私はちなみに

大きな声を出してしまい

恥ずかしい思いをしました。

営業中の本屋さんですからね。笑

声が出てしまったとしても、

大声で内容を話すことは

ネタバレになるので注意ですよ!

 

第4章

さて、ここからです。

この4章の謎が、

個人的には難しかった…

いつものごとく

何を言ってるの?状態です。笑

近くにいた体験者の方も

「いきなりむずいじゃん」

と、私の心を

代弁するかのように

つぶやいていました。笑

ここで、すぐは謎が

解けないと諦め

近くのマクド〇ルドさんに

お邪魔しました。

文章をもう一度

しっかり読む必要があると

考えたため

ゆっくり座れる場所に

移動したかったのです。

無事答えがわかったので

本屋さんに戻ります。

 

第5章

そして、

第4章が難しかったのと

小説の終盤の内容だったので

終わりかと思いきや

まさかの5章!!!

5章も、

何を言っているの?

状態でした。笑

座って解きたい…(切実)

なんとか、

それっぽい答えを導き出し

探すものの

見つからず…

わからなすぎるので

ヒントを見ちゃいました…

ヒントが細かく

書いてあるので

とりあえず自分たちの

考えかた(解き方の方向性)が

あってるのかどうか

確認できたのが

よかったです!

ネタバレになるので

言えませんが

最後ちょっと

納得いかなくて

悔しかったです。笑

ほとんどあってるじゃん。

みたいな。笑

でも、答えは見ずに

なんとか解きおえ

小説の最後の章をもらい

無事に終わることができました!

 

小説好きならこれやりな

今回は小説がメインの謎解きなので

小説、推理小説が好きな方は

楽しいと思います!!!

文章トリックが多めです。

内容や難易度は

大人向けのような気がしました!

ヒントが細かくて多いことや

ヒントや答えがすぐ見れるのが

よかったです。

(ヒントや答えを見るためには

WEb接続可能な機器が必要です)

本屋さんの一部に

謎解き本のエリアがあり

2個ほど購入してみたので

体験次第

その記事も書きたいと思います!

本屋さんなので

まわりへの配慮は必要になりますが

本の世界が好きな方は

是非「本屋迷宮からの脱出2024ver」を

チャレンジしてみてください!

 

☆この記事は現時点(2024.4.3)の記事です。最新情報は公式HPをご覧ください。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました